SSブログ

夏の思い出 [雑記]

20101019

ナギサビール


DSCF1432.jpg


今更ですが、この夏に白浜にあるナギサビールさんを訪問してきました。
お目当てはレストランバーリィーで提供されている生詰めのナギサビールです。

続きを読む


告知 [雑記]

20100307

3月9日午後10時から放送されるのNHKの番組、
「プロフェッショナル」に農口杜氏が取り上げられるそうです。

51FA6VV8QXL._SL500_AA300_.jpg

日本酒業界にとってはまさにカリスマ杜氏と呼ばれる方です。
私も農口さんが酒造りについて語った『魂の酒』には感動しました。
番組の案内はこちらにあります。





定休日 [雑記]

20100217

水曜日は定休日です。

ただし、本日からはこちらのキャンペーンが始まります。

main2.jpg

大阪まるごと大売出しキャンペーン

宜しくお願いします。

SAKEBOX さかした

携帯電話サイト [雑記]

20091208

DSCF7510.jpg

繰り返しになりますが、
携帯電話サイトを新設しました。

URLはPC版と同じです。

http://sakebox.ocnk.net

また、PCサイトからもサイトのアドレスを送れます。

こちらからです。


ワイン会 [雑記]

20080125

今月のよっちゃん達との勉強会は
摂津本山にあるイタリアンALBAさんにて行いました。

DSCF7213.jpg

続きを読む


杉錦 [雑記]

20090123

去る1月の21日に、念願の杉井酒造さんを訪問してきました。
早朝からお伺いするはずが、前日に仕事上のトラブルがあり、
お昼前の到着となりました。

DSCF7300.jpg

続きを読む


菩提もとメモ [雑記]

20090119

菩提もと造りは、奈良県正暦寺を発祥とする僧坊酒の一種です。

何故、岡山県の蔵元である辻本店さんところで造られるようになったのか、
そう言えば、過去に聞いたことがありませんでした。
来月にお伺いするので、忘れずにいたら聞いておきます。

菩提もとは天然の乳酸菌を取り込むところから、
生もと系の酒毋の一種と認識されていますが、
生成された乳酸を取り置き、再び加えることから、
速醸もとに近いとも言われています。
いずれにしろ、結構きわどい造り方で、
7月に辻さん所で、仕込み前の酸っぱくなった水を飲ませていただきましたが、
香りは、古くなった雑巾の搾り水の香りで、
味わいは、少し錆びた鉄分や血のようなニュアンスがあり、甘味はありませんでした。
甘味料の入っていないヨーグルトから分離した液体みたいな感じです。

菩提もと造りに関しては、しっかりとした文献の形で残っています。
室町期の『御酒之日記』と江戸期に書かれた『童蒙酒造記』がそれです。
以下、『童蒙酒造記』からの抜き書きメモです。
まとめただけのものなので、取り立てて面白くはありませんが、参考程度に。

4540960024.jpg

童蒙酒造記第二巻 菩提酛

続きを読む


テレビ放送 [雑記]

20081119

こんなメールが来ましたので、参考までに。
読んでからだと間に合わないかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも大変お世話になっております、コエドブルワリーです。

COEDOビールが全国放送のテレビで取り上げられる事となりました。
8chのフジテレビ、エリアによってはフジテレビ系放送局で、
夜20:00〜23:00放送予定の特番「わかるテレビ」で約2分〜3分の予定です。

※事件などの影響により、放送時間が変更になる場合がございます。
  また、編集の都合により、内容が変更になる場合がございます。

ご都合よろしかったら、是非ご覧下さいませ。

贈り物続き [雑記]

20081030

有り難いことに、ここのところは頂き物続きです。

DSCF6651.jpg

先日お越しいただいた元坂酒造さんのお上、桐子様からのお土産です。
真珠貝から採れた貝柱の粕漬けだそうです。
美味です。
有り難うございました。
ちなみに、お銚子は杉錦のものですが、
お上のご主人である元坂新社長は、杉井均乃介社長の大学時代の後輩になります。
末長いお付き合いをお願いします。

こちらは、さっき届いた荷物です。

DSCF6746.jpg

鹿児島県は本坊酒造様から、採れたての黄金千貫です。
本坊さんの焼酎は、私にとっても最も大切な焼酎です。
芋焼酎太古屋久の島、麦焼酎屋久の碧玉、芋焼酎黒麹原酒、
等々、出会う度に感動を頂いております。
今晩にでも早速いただきます。
有り難うございました。