SSブログ

リスタート [雑記]

20080411

阪神ナウのブログも再開しました。

http://hanshin-now.com/tsu-tan

こちらでは街歩き等のフィールドワーク(?)を中心に、
お酒に関する話を書けたらと思っています。

灘酒の歴史を調べたいと思っていたのですが、
近世大阪に関することを勉強をする必要がありそうですね。
今の大阪のイメージで過去の時代の大阪の街をイメージすると
かなり違ったものになりそうで、
大阪という都市が成立して来た歴史的経緯に興味が深まります。
その意味では阪神沿線はまさに摂津の文化圏になるんだと思います。
此花区から尼崎、そして西宮や神戸の関係は、今の行政区を当てはめると
歴史的な出来事の意味が見えなくなりそうで、
都市が成立していくダイナミズムは、時の権力者による縦割りの支配と、
一方で横断的に行われる人々の経済交流とのせめぎ合いにあるんでしょうね。
うちの近所の澪標住吉神社の灯籠には赤穂屋の文字があるのですが、
おそらく北前船との関連性がでてくるはずで、
以前に訪れた赤穂の坂越にある奥藤酒造さんという
400年以上の歴史を持つ蔵元の資料館には、
灘とも関連の深い資料がいくつか見られましたし、
廻船業等による遠方との交易を通じてその蓄財の一旦を担ったはずで、
大阪湾岸は決して播州地方とは遠い関係ではなかったのだと思います。

徐々にイメージは出来ているのですが、
研究論文とかでないので、どこまでまともなものに仕上がるかですね。

ちなみにソネブロ仲間のふーちゃさんが今年の神戸コンシェルジュをしています。

http://hanshin-now.com/kobe2008

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0