SSブログ

武士者 [入荷予定]

20100814

武士者黒麹長期熟成 球磨焼酎25%
   堤酒造株式会社(熊本県球磨郡)

DSCF1719.jpg

上質の国産米を原料に、素材の個性を際立たせるため黒麹を使用、
シェリー樽を始めとしたホワイトオーク樽に長期熟成して、
深みのある味に仕上げました。
球磨川の伏流水を、仕込み水には硬水、割水に軟水を充て、
洗練されたモルトウィスキーをモデルとした米焼酎を追求しました。

球磨焼酎とは、
米のみを原料として、
人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを人吉球磨で蒸留し、
びん詰めしたものです。

世界貿易機関(WTO)の知的所有権に関する協定(TRIPS協定、1995年発効)では、
地理的表示一般について保護の義務を定めるとともに(第22条)、
ワイン(ぶどう酒)とスピリッツ(蒸留酒)については
さらに追加的な保護を定めている(第23条)。

地理的表示とは・・・国税庁の「地理的表示に関する表示基準」の概要 より抜粋
「ワインのボルドー、シャブリやブランデーのコニャックのように、
その酒類に与えられた品質、評判等が本質的に地理的原産地に
起因するものと考えられる場合において、
その酒類が世界貿易機関の加盟国の領域又はその領域内の地域
若しくは地方を原産地とするものであることを特定する表示をいいます。
我が国においては、国税庁長官が国内で保護する単式蒸留しょうちゅう
又は清酒の産地について、平成7年6月、壱岐焼酎の産地である「壱岐」、
球磨焼酎の産地である「球磨」、琉球泡盛の産地である「琉球」を指定し、
さらに平成17年12月には、薩摩焼酎の産地である「薩摩」、
白山清酒の産地である「白山」を指定したところです。
これらの産地を表示する地理的表示は、
当該産地について定められた方法で製造された単式蒸留しょうちゅうや
清酒以外については使用することはできません。

ストレートもしくはロック、やや低い温度帯で飲むのがお勧めです。

お買い求めはこちらからです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0